NEWS
【体験レポート】Komachiケアカレッジ 介護職員初任者研修 ~実技編を公開しました~
こんにちは!
ドットコム・マーケティング 広報担当のマミコです。
現在開講中の「Komachiケアカレッジ 介護職員初任者研修」に、介護職未経験・知識ゼロの私が参加した体験レポートの第二弾・実技編を公開しました!
介護職員初任者研修は、介護職に就くための”入口”とも言われる資格です。
資格を取得することで、介護職に就いた際に担当できる仕事の幅が広がるため、お給料もUP!
資格の有無で、月給では3万円程度の差があるのだとか!!
月に3万円って、大きな違いですよね。
介護職員初任者研修は、『講義・演習』と『実技』の2部構成になっており、前回は講義・演習の体験レポートを公開しましたが、お次は実技編。
講義で学んだ内容を、実際の施設をお借りして体で覚える実技の時間は、1日が本当にあっという間に過ぎていく、とても濃厚な時間でした。
私が体験したのは、講義・実技共に「移動・移乗」という内容でしたが、講義で学んで理解したつもりでいても実際にやってみると…
教科書の手順はポンッと頭から抜けちゃうし、
実際に体を使ってみて初めて「なるほどー」と気づくことばかりでした。
講義を受けた時に、すぐに介護職に従事しなくても「知っておくと絶対に役に立つ知識だ!」と思ったのですが、実際に体験すると「2部構成になっているって、なんてありがたいんだろう」と思えました。
講義で知識を得た後、それを実技で実践することで「しっかりと身に付く」。
また、介助や介護をする際の「車椅子」「介護用ベッド」「排泄用のアイテム」などは、身近にはないもの。
実技演習では、そういった身近にはないものを実際に手に取って使うことができるというのもありがたいものだな~と思いました。
学んで、実践して、そこで自分なりに気付くことがいっぱいある。
教室ではなく「実際の福祉施設・介護施設」での実習なので、臨場感もありとても刺激的な時間でした。
講義編に続き、実技ってどんなことをするのかの体験レポート。
介護業界に転職をお考えの方、また今すぐは介護職には就く予定はないけれど、自分の人生の学びの一つとしてご興味・ご関心のある方はぜひお読みください!
▼介護職員初任者研修レポート【実技編】
https://care-college.jp/news/introductory-training-report-02/
取得することで担当できる業務の幅が広がり、お給料もUPする「介護職に就くための基礎資格」である介護職員初任者研修。
次回開催は11月1日~。
定員は先着15名様限定。
新潟駅から徒歩約10分、弊社会議室にて受講いただきます。
※実技演習は、介護施設にて行います
受講費用はテキスト代込で 39,500円(税抜)
…ですが、諸条件を満たすと受講費用は無料に!!
詳細は、Komachiケアカレッジ 介護初任者研修ホームページ、または下記までお問合わせください。
▼Komachiケアカレッジ 介護職員初任者研修
https://care-college.jp/syoninsya/
▼お問合わせ
TEL: 0120-547-251 (受付時間:月~金 9:00-18:00)
担当:板垣、山口
弊社選任スタッフによる、介護施設への就職バックアップ支援もございますので、就職に関するご相談もお気軽に!
ぜひ、Komachiケアカレッジ主催の研修にご参加ください。